<たっく> | これはGoogleデスクトップのニュースガジェット。 概要にはこう書いてある。
閲覧した記事に基づいてカスタマイズされたニュースを表示。
たとえば、これまでにスポーツに関するニュースを多く閲覧し、テクノロジーに関する記事はあまり閲覧しなかった場合は、スポーツに関する記事が主に表示されます。 |
閲覧傾向からパーソナライズされていくわけなんだけど見てのとおり、 いつのまにかコムスンニュースだらけにw そんなにニュースガジェットからコムスンニュースを見たわけじゃないんだけどなぁ・・・。
|
で、ここからが問題。
これどうやったらパーソナライズを解除(リセット)出来るのだ??興味の無いタイプの記事を非表示にすることは出来るんだが、戻す方法が見当たらない。
オプション画面も地域(国)しか選べない。
Googleと言えどもユーザの趣向を完璧に近い形で読み取るには現在の所至っていない。
閲覧傾向を参照したところで、それが今後も続くとは限らない。
そんな状態で
勝手にパーソナライズするのは余計なおせっかいで使いにくいだけでは?
パーソナライズ機能のON/OFF、パーソナライズの初期化ぐらいは付けて欲しいもんだ。
※最近はGoogle賞賛のエントリが多かったから、たまには悪い部分の指摘もしてみた^^
※パーソナライズを初期化したりOFFに出来る方法をご存知でしたら教えて下さい。
-
コメントを書く(2)
- |
トラックバック(0)
- |2007/06/11
-
|
Googleパーソナライズド検索を無効にする3つの方法 - Google Mania | グーグルの便利な使い方
http://google-mania.net/archives/315
ちょうど今日チェックしてたホットエントリーにあった。
といっても、検索の話だからね。
通常はログオフしろってことなんだけど、ログオフしたらそのニュースガジェット使えない?
別のガジェットニュース使うか、FireFoxのアドオンでもなにかあるかもね、
RSSで拾うってことならGmailでもなんでも、、、
ただその日はたいしたニュースが他になかっただけかもw
- #XCrtMn7Q
- [編集] |
- 2007/06/11
ログオフしてもニュースガジェットは使える。
けどGmailが使えなくなるなど弊害もあるからねぇ。
上記サイトの裏技っぽいのがあるとしても本来なら本技として用意すべきだろう。
- #2NZBXl8Y
- [編集] |
- 2007/06/11